デスク in IKEA
IKEA ATLANTA店で、こんなデスクを発見。
今がまだフイルム時代だったら買うなぁ・・・・
多少の改造は必要だけど
ライトテーブル埋め込みデスクとして使えそうです。
もちろん角度を変える機能はもともと付いています。
でも今はもうライトテーブルは必要なくなっちゃいました。
IKEA ATLANTA店で、こんなデスクを発見。
今がまだフイルム時代だったら買うなぁ・・・・
多少の改造は必要だけど
ライトテーブル埋め込みデスクとして使えそうです。
もちろん角度を変える機能はもともと付いています。
でも今はもうライトテーブルは必要なくなっちゃいました。
富士市にある、
Cafe & Space 「Zappa」に行ってきました。
母体は建築設計事務所。
企画展を見るのが目的でしたが、
Zappaそのものが、なかなか面白い場所でした。
3Fがギャラリースペース
2Fがギャラリースペースと、カフェになっています。
ヨーガ教室や英会話教室もあったり・・・・(^^;
もともとなにかの事務所だった建物を
改装したのでしょうか・・・
壁が壊された感じがそのまま残してあったりとか、
内装もかなり面白いです。
ホームページには、
2F絵本カフェの営業時間は木・金 11:00~15:00ごろと
書いてありますが。
いちおうカフェという形で営業していました。
絵本カフェとどう違うのかは謎。
8月には江成常夫 氏の写真展が開催されるそうです。
写真家としては結構ビックネーム。
時間が許せば、また出かけてみたいと思っています。
2009年も5日目
今日からお仕事という方も多いのではないでしょうか。
もう仕事かぁ〜、
やだなぁ〜
と言いたいところですが、
仕事したくても、
仕事が無い方があふれてしまっている今日この頃、
うかつにそんなことを口に出来ません。
さて、額を「ニトリ」で買ってきたと、昨日書きましたけれど
温度計と湿度計が付いた時計も、買ってきました。
これも「温湿度計を買ってこい」というご命令で・・
これ、もともと499円だったのかな。
それが399円と言うことで大変お値打ち。
時計が余計だけれど、これじゃぁいいやと思って買ったんです。
でもですねぇ・・・
時計がカチカチうるさいんだよ!!(-_-#)
結局、電池抜いて使うことに・・・・
昔の時計って、どれもカチカチいってたような気がします。
そういう意味じゃぁ普通なのかもしれません。
最近の時計って静かだから、余計に気になったのかも。
そもそも液晶じゃ音しないしね。
【写真】うるさいのはこいつだよ!!
格好はいいんだけれどね〜
FUJIFILM Z3
西湖いやしの里・根場には
工芸品を売るお店がいくつかあります。
その中のひとつ「焼き物(陶芸)」のお店が
「土の館 富士浪漫窯」
先に紹介した「牛」の焼き物もそこで買ったもの。
で、それを買ってお店から出たとき、
うちのかみさん
なぜか外に置いてあったフクロウに目を奪われたようで・・・
「かわいい」
店の中にも似たようなデザインのものがあったのですが
どうしても外に置いてある「それ」がいい。
売り物じゃなかったんですけどね。
迷ったあげく
どうしても欲しいってことで、
買ってしまいました。
ずっと風雨にさらされてたものなんで、
ちょっと安めで。
そんなわけで
我が家の玄関はこんな感じに。
このフクロウ
中に灯を入れられるデザインなんだけど
試しにやってみたら、ちょっと怖い顔になったので、
このままにしときます。
ミクストメディア
2chなんかを見ると
大変なことになってるようです。
1週間前に動けば、なんとかなったようなのですが、
今や遅し・・・という感じで。
AuthCode、ちゃんと発行されるんだろうか?
それとは関係なく、最近多忙なので
HPの更新はお休み。
便乗値上げならぬ、便乗休みです(^^;
weeklyはshizuokanetにあるから、
なんともないんだけどね。
地方の小さな街である富士宮市では、街がイルミネーションで彩られるということはありません。
至って質素な街中に比べ、むしろ最近では個人宅のイルミネーションがエスカレート。
なにもここまで・・・と、驚くようなスケールのイルミネーションが登場します。
このお宅は、床屋さんなので厳密には個人宅ではありませんが、実質的には個人のお宅といってもいいでしょう。
おそらく、ここが富士宮ではトップなのではないでしょうか。
どこも、年々立派になっているような気がします。
ホームセンターではイルミネーショングッズのコーナーが出来ていますし、コンテストもやってます。
毎年買い足していくので、どんどん立派になるのでしょうね。
【写真】 合成しています。
増築した建屋と、古い建屋がようやく繋がったので、徐々に荷物などを移しています。
移すといっても、キッチン関係が主ですので、私の仕事部屋?のガラクタはほとんど関係ありません。
ただ、少しガラクタが分散したので、部屋はいくぶんすっきりしました。これでもってリラックスできる椅子でもあれば最高なんですけどねぇと、隠居老人のようなことを言ってます・・・(^^;
写真は新装玄関です。
玄関ドアは新しいものにしました・・これ、ちょっと奮発。
最近のドアってでっかいつぅか、背が高いのですね、これがやって来た時にはちょっとビックリしました。
改めていろんな家のドアをみて、最近のはデカイものが多いんだということにようやく気がつく始末。要するに見ているようで見てないんですね。ボーっと生きてる。
左側の開口部が元の玄関ドアの位置で、左奥に旧玄関土間があります。
要するに玄関ふたつ分の広さがあるんです、しかもそれぞれ結構広いんで、合わせるとかなりでかい(^^;
二人しか住んでいないのになんでこんなに広いんだ・・というくらい広い。
まっ、変な家ってことね。
EOS5Dmark2 | GPS | iPhone | LUMIX LX3 | USA | α700 | お知らせ | アトランタ | アニメ・コミック | ギャンブル | グルメ・クッキング | サバンナ | スポーツ | チャタヌガ | チャールストン | ニュース | パソコン・インターネット | ファッション・アクセサリ | フイルム、銀塩 | ラスベガス | レッドデーターブック | 仏像 | 住まい・インテリア | 写真・カメラ | 切手・葉書・スタンプ | 富士・富士宮 | 富士山 | 心と体 | 戦国武将 | 携帯・デジカメ | 携帯電話 | 文化・芸術 | 旅行・地域 | 日記・コラム・つぶやき | 映画・テレビ | 書籍・雑誌 | 望遠マクロ | 東海道 | 水族館・動物園 | 登山 | 神社・仏閣 | 祭り・イベント | 科学 | 経済・政治・国際 | 美容・コスメ | 自然・花・風景 | 自転車 | 芸能・アイドル | 趣味 | 車 | 鉄道 | 長崎 | 静岡 | 音楽
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最近のコメント