最近のトラックバック

« 諏訪湖のイルミネーション | トップページ | Adobe Creative Cloud »

2014年1月18日 (土)

Photoshopでイルミネーションに光芒をつける方法

 家人にせがまれたので、時間待ちをして、けやき坂の赤いイルミネーションを撮ってきました。普段は青白い寒々しいイルミネーションなんですが、毎時0分から10分間だけ、セレブレーションカラ―演出ということで、赤に変えるんです。
 
1390021679yuhmuuzmncs2yue1390021679  
伊藤洋一さんのfacebook情報で、前から知ってたのですが、どこで聞いたんだか家人がそれを知り、そのくらいの時間に近くに居るんだったら、ちゃんと撮ってこいってことで。やれやれ。
 
Dsc01174
 
 諏訪湖のところでちょっと書きましたけど、Photoshopでの光芒の作り方、それをちょっと詳しく紹介しておきますね。もしかするとプラグインフィルターとかで一発で出来ちゃうのかもしれませんけど、私はそれを知らないので、いたって原始的な方法でやってます。原始的な分だけ応用範囲は広いと思うんで、知っておいて損は無いと思います。私が使っているのはPhotoshop CCですが、似たようなことは他のソフトウエアでもできるのだと思います。あまり知らないけど。
 
では順を追って手順を説明します。説明画像はクリックすると大きくなります。
 
1)Photoshopで画像を開きます
 
001_2
 
2)レイヤーにコピーします。
 
3)レベル補正でハイライトだけを抽出します。そのとき光芒つけない部分は黒く塗り潰しちゃいます。
 
0031_2
 
4)それを光芒をつける数だけレイヤーにコピーします。
 
5)コピーしたレイヤーの一つに角度をつけて「ぼかし(移動)」をかけます。強さや、何度かけるかは、必要に応じて調整して下さい。
 
004
 
6)自動トーン調整で明るさを適正に調整します。
 
005
 
7)他のレイヤーにも「ぼかし(移動)」角度を変えて同じ処理を行います。
 
8)「ぼかし(移動)」をかけたレイヤーを「スクリーン」で合成します。不透明度や塗りは必要に応じて調整です。
 
006
 
興味を持たれた方は是非お試しください。
 
上の作例は光芒を3本作ってますが、面倒くさがりの私はたいていは2本、単純なクロスで仕上げてしまいます。ただ光芒つけるだけではなくて、元画像に少しコントラストつけたり、あるいは光芒をソフトにして少し滲ませた感じにするとか、そんなこともしますね。
 
20140117dsc01149edit

« 諏訪湖のイルミネーション | トップページ | Adobe Creative Cloud »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Photoshopでイルミネーションに光芒をつける方法:

« 諏訪湖のイルミネーション | トップページ | Adobe Creative Cloud »

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Link

フォト
無料ブログはココログ