PSEなし中古家電の販売、事実上容認
PSEなし中古家電販売、事実上容認(^^;
中古品販売業者が顧客に商品を一定期間レンタルした後に無償譲渡することを認めたものですが、何週間か前、TVニュースで、中古屋さんが
「うちはレンタルと言う形でお客さんに引き渡す」
というような話をしていましたが、結局それが合法的に容認されたってことですよね。
法律の施行を前に、コストを掛けて準備していた業者(きっと、そういうところもあるんでしょうね)の、結果としての無駄な投資は、どうなるんでしょうか(^^;
まぁ、国や世論に法律の「理不尽さ」を訴えなかったという経営努力の不足ってことなのかもしれませんが。
« 王ジャパン WBC優勝! | トップページ | 紀元二千六百年 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
もう どうなってるんやら わからんようになってきましたね。
レンタルとしてレンタル料を受け取り、そのまま譲渡って・・・
それより、この数週間で 叩き売りした リサイクルショップのおやっさん は
たまらんでしょうね
投稿: maro | 2006年3月25日 (土) 22時02分
社員解雇して、多額の費用をかけてお店を縮小移転させたところもあると聞きました。まったく無責任な法律です。
投稿: 富嶽仙人 | 2006年3月26日 (日) 00時14分